アート・イベント情報

Art Allianceではアートを通した、
様々なイベントを開催しております。

2023年のアート・イベント情報

  • 【開催日】2023年2月25日(オンライン>開催)
    【アーティスト&アート関係者のための
    “英文メールの書き方”】講座
    【アーティスト&アート関係者のための“英文メールの書き方”】講座

    イベントの詳細はこちら

    【開催日】2023年2月25日(オンライン
    開催)

    【アーティスト&アート関係者のための“英文メールの書き方”】講座

    海外のギャラリーやアート関係者とメールのやり取りをしていて、なかなか返事が来ない!という経験はありませんか?海外での個展開催の決め手は全てメール・テクにあり。。だと私は考えています。

    昨今ではグーグル翻訳やDeepLなどで簡単に英訳できますが、日本語マインドで書かれた文章をそのまま翻訳しても相手に興味を持ってもらえない可能性があります。

    海外のギャラリーと日本のアーティスト(日本のギャラリーと海外のアーティストの間も)をつなぐメディエーターとして培ってきたメール・テクを皆さんに伝授いたします。また、海外の美術館へ画像使用の許可や資料請求をする際のサンプル・レターもご紹介いたします。ちょっとしたヒントで海外とのやり取りがスムーズになり、コミュニケーションもストレス・フリーになるはず!

    ■Part 1~アドバイス編: 早く、確実に返事が来る方法、10のルール。

    ■Part 2~実践編: 下記サンプル・レターを取り上げます:

    <アーティストやメディエーター編>
    アーティストやメディエーターとして海外のギャラリーにメールを出す時:
      -売り込み時のメール
      -グループ展に参加しませんか?というメールへの返事
      -個展が決まった後のやり取り

    <アート・エデュケーター編>
      -美術館に資料請求する時
      -美術館への画像使用許可をお願いするメール

    *「メンタルに効く西洋美術」(宮本由紀著/マール社)で使用している画像の多くは一つ一つ海外の美術館にメールを出し、許可を得ているものです。実際のメールをご紹介します。

    *時間次第で、メールの出だしと締めや“相手に好印象を与える言葉”などお伝えします。

    このような方におススメいたします;

    ●海外のギャラリーやアート機関、アーティストとやり取りをする必要のある方。

    ●海外のギャラリー、美術館、他アート団体へ問い合わせや資料請求をしたい方。

    ●これから海外へポートフォリオをお送りされる方。

    ●アート・メディエーターになられる方。

    ●アート・エデュケーターの方。(自分の講座や著書用に海外美術館より画像使用許可を得たい方。)

    ●アート関係者ではないが、海外へメールする時の一般的なワンポイント・アドバイスを受けたい方。


    <注意事項>
    *講座内容の一部は「英語でアート」(マール社)に掲載されております。

    *2017年開催のメール講座と6~7割同じ内容です。今回は実際使えるサンプル文を多めにします。画像許可メール等は新規内容です。


    【スケジュール】

     2023年2月25日(土)午前10:00~12:00

    【受講費(事前振込制)(資料代込)】

    7,000円 *資料は前日夜間にお送りします。

    【講座の形式】

    オンライン形式の講座。
    (Zoom使用。お振込後、講座日3日前にIDをお送りします)

    【申込み / Contact】

    こちらから:http://www.artalliance.jp/contact/

    【キャンセル・ポリシー】

    お振込後のキャンセルは払い戻し出来かねますことご了承下さいませ。ビデオをお送りいたします。
    (当日参加できない方は録画ビデオをご購入いただくこともできます)

    【講師のプロフィール&英文メール歴】

    宮本由紀★アート・エデュケーター。「英語でアート」(西洋美術史、美術英語)講師、女子美術大学非常勤講師。アメリカの大学で美術史BA、MLA(学士号、修士号)取得。(過去)ヒューストン美術館のキュレーターの代理として/ヒューストン美術館ライブラリースタッフとして/ギャラリースタッフとして/在日外資系企業役員付秘書として/のオフィシャルな英文メール作成歴は20年以上。(現在)アート・メディエーター&エデュケーターとしてメールのやり取り日々進行中。

    (著書)
    *「英語でアート!」(マール社)
     → https://amzn.to/3WiPlAZ

    *「メンタルに効く西洋美術」(マール社)
     → https://amzn.to/3kwCnSD

    皆様のご参加をお待ちしております。

    close New

受講資格Qualifications

Art Allianceでは、「リベラル・アーツ」の知識と海外で通用する「英語力」を身に付けることを目的とした一般の方やアーティストの方に対して講座を開いております。英語が全く話せない方であっても問題ございません。もしご不安な場合は、事前相談もお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

同業者の方のご受講はかたくお断りしております。
また、弊社判断に基づきご受講をお断りする場合もございますのでご了承をお願いいたします。